健康・体力・美容UP

食事を工夫して夏を乗り切る!

食事を工夫して夏を乗り切る!

DESIRE TO EVOLUTION

健康・体力・美容UP

食事を工夫して夏を乗り切る!

食事を工夫して夏を乗り切る!

湿度が高くてジメジメしている日本の夏。普段は調子よくトレーニングできているのに、夏になると途端に体調を崩してしまうアスリートも少なくありません。
以前にも簡単に紹介した通り、夏バテ対策としては、ビタミンB群やナトリウムを中心としたミネラルなど、汗で流れ出てしまう栄養素を補給しておくことが大事です。

まずはこちらの関連記事をご一読ください。
・夏バテ対策に最適な栄養
・夏バテ解消プログラム

さて具体的には、どんな食事内容にしていけばよいのでしょうか。ここで参考になるのが、「暑い国」の食生活です。
タイやメキシコ、インドなどでは、非常に辛い料理が好まれています。これは香辛料によって食べ物を腐りにくくするというだけでなく、食欲を増進する効果も期待されているのです。何も口にしたくないようなときでも、カレーやキムチ鍋、ペペロンチーノ(パスタ)などでしたら食べてみようという気になるはず。
なおトウガラシは胃に悪いように思われがちですが、実は少量のトウガラシは胃の粘膜を保護することが知られています。もちろん食べすぎはダメですが、普通に使う分にはまったく問題ありません。

またビタミンB群を補給するためには、レバーや卵、豚肉、豆腐などの大豆製品などが有効です。固形物としては食べにくくても、味噌汁の具に入れたり、豚汁にして食べてみてはどうでしょうか?
なお沖縄には「レバー汁」という豚レバーの入った汁料理があり、体力を回復したいときに良く食べられているそうです。ゴーヤの苦味には食欲増進効果がありますし、最近話題のラー油も、元は「石垣島ラー油」が本家です。日本でもっとも暑い気候の中、長寿を誇る沖縄料理には様々なヒントが隠されているのではないでしょうか。

次に飲み物について考えてみましょう。酷暑の中、必死にトレーニングしてシャワーを浴びた後に飲むビールの味は格別です。しかし暑いときに冷たいものを飲むのは、本当は逆効果になってしまうのです。
夏と冬、どちらがダイエットに効果的なのか、みなさんはご存知でしょうか?
実は基礎代謝を比べると、夏より冬のほうが基礎代謝は高いのです。つまり同じ摂取カロリーだったら、冬のほうが痩せやすいということ。
なぜ冬は基礎代謝が高くなるのでしょうか。冬は寒いため、体温をキープするための働きが強くなります。つまりカラダを暖めようとして、基礎代謝が高くなるのです。逆に夏はカラダを暖める必要がありませんので、基礎代謝は低くなります。

同じように冷たいものを大量に飲むと、一時的にカラダは冷えます。すると体温をキープしようとして、カラダは熱を作り出そうとするのです。だからしばらくすると、余計に暑く感じます。逆に熱いものを飲むと、汗をかくことによってカラダの温度を適正に保つことができるのです。
もちろん水分補給のために冷たいドリンクをトレーニング前後に飲むことは重要ですが、他のタイミングでは熱いお茶などを飲むようにしたほうが、むしろ夏を快適に過ごすことができるのです。

暑くて食欲がないからといって、ビールやジュースばかり飲んでいるようではアスリートとして失格。摂取すべき栄養についてしっかり考え、そのためには何をどうやって食べるべきか。そして考えたことを、「実行する」。
今日食べたものが、明日の自分をつくるということを常に忘れないようにしておきましょう。

Share
twitter
facebook
印刷用ページへ

湿度が高くてジメジメしている日本の夏。普段は調子よくトレーニングできているのに、夏になると途端に体調を崩してしまうアスリートも少なくありません。
以前にも簡単に紹介した通り、夏バテ対策としては、ビタミンB群やナトリウムを中心としたミネラルなど、汗で流れ出てしまう栄養素を補給しておくことが大事です。

まずはこちらの関連記事をご一読ください。
・夏バテ対策に最適な栄養
・夏バテ解消プログラム

さて具体的には、どんな食事内容にしていけばよいのでしょうか。ここで参考になるのが、「暑い国」の食生活です。
タイやメキシコ、インドなどでは、非常に辛い料理が好まれています。これは香辛料によって食べ物を腐りにくくするというだけでなく、食欲を増進する効果も期待されているのです。何も口にしたくないようなときでも、カレーやキムチ鍋、ペペロンチーノ(パスタ)などでしたら食べてみようという気になるはず。
なおトウガラシは胃に悪いように思われがちですが、実は少量のトウガラシは胃の粘膜を保護することが知られています。もちろん食べすぎはダメですが、普通に使う分にはまったく問題ありません。

またビタミンB群を補給するためには、レバーや卵、豚肉、豆腐などの大豆製品などが有効です。固形物としては食べにくくても、味噌汁の具に入れたり、豚汁にして食べてみてはどうでしょうか?
なお沖縄には「レバー汁」という豚レバーの入った汁料理があり、体力を回復したいときに良く食べられているそうです。ゴーヤの苦味には食欲増進効果がありますし、最近話題のラー油も、元は「石垣島ラー油」が本家です。日本でもっとも暑い気候の中、長寿を誇る沖縄料理には様々なヒントが隠されているのではないでしょうか。

次に飲み物について考えてみましょう。酷暑の中、必死にトレーニングしてシャワーを浴びた後に飲むビールの味は格別です。しかし暑いときに冷たいものを飲むのは、本当は逆効果になってしまうのです。
夏と冬、どちらがダイエットに効果的なのか、みなさんはご存知でしょうか?
実は基礎代謝を比べると、夏より冬のほうが基礎代謝は高いのです。つまり同じ摂取カロリーだったら、冬のほうが痩せやすいということ。
なぜ冬は基礎代謝が高くなるのでしょうか。冬は寒いため、体温をキープするための働きが強くなります。つまりカラダを暖めようとして、基礎代謝が高くなるのです。逆に夏はカラダを暖める必要がありませんので、基礎代謝は低くなります。

同じように冷たいものを大量に飲むと、一時的にカラダは冷えます。すると体温をキープしようとして、カラダは熱を作り出そうとするのです。だからしばらくすると、余計に暑く感じます。逆に熱いものを飲むと、汗をかくことによってカラダの温度を適正に保つことができるのです。
もちろん水分補給のために冷たいドリンクをトレーニング前後に飲むことは重要ですが、他のタイミングでは熱いお茶などを飲むようにしたほうが、むしろ夏を快適に過ごすことができるのです。

暑くて食欲がないからといって、ビールやジュースばかり飲んでいるようではアスリートとして失格。摂取すべき栄養についてしっかり考え、そのためには何をどうやって食べるべきか。そして考えたことを、「実行する」。
今日食べたものが、明日の自分をつくるということを常に忘れないようにしておきましょう。