健康・体力・美容UP

天然と合成の違い

天然と合成の違い

DESIRE TO EVOLUTION

健康・体力・美容UP

天然と合成の違い

天然と合成の違い

サプリメントのなかには、「天然の材料を使っているので、合成のモノよりも安全で効果が高い」と謳っているものがあります。なんとなく納得させられてしまいますが、これは本当なのでしょうか?
まず考えるべきことは、「本当に天然は合成に勝るのか」ということです。自然のもの、というと何となくそれだけでカラダに良いようなイメージがありますが、毒キノコやフグのような例を挙げるまでもなく、天然モノなのにカラダに悪いものはいくらでもあります。たまに「これは石油を原料に作っているから、カラダに悪い」といった文句を見かけることもありますが、石油だって天然モノなのです。

さて、「合成ではダメなのか」。これについて考えてみましょう。「合成のサプリメントだから効かない」という人がいます。それでは、ここで「サプリメント」を「医薬品」に置き換えて考えてみてください。
「合成の医薬品は効かない」。そんなワケはありませんね。医薬品は殆どが合成で、そして効果があるのです。ですから、「合成だから効かない」というのは明らかな間違いなのです。

一番多いのは、「合成ビタミンはダメ!」という議論です。しかしビタミンB群やCのように水溶性のビタミンは分子構造が単純であり、簡単に「まったく同じもの」を作ることができます。分子構造が全く同じであれば、カラダは自然も合成も区別することができません。ビタミンB群やCは実際に医薬品として使われていますが、もちろん合成のものです。それで多くの患者が助かっているのです。
ただしビタミンAやEなどは脂溶性であり、分子構造も複雑です。これに限っては天然のほうが効果は高く、医薬品やサプリメントに使われているものも、殆どが天然の物質から抽出したものとなっています。

また「天然モノには、合成モノには含まれない成分が入っている」という議論もあります。例えば牛肉にはタンパク質だけでなく、クレアチンなども入っている。だからプロテインより筋肉を付けやすい。アセロラにはビタミンCだけでなく、バイオフラボノイドも入っている。だから合成のビタミンCよりも効果が高い、という主張です。
しかしこれは問題のすり替えであり、本当に天然と合成を比較するのならば、タンパク質だけ、ビタミンCだけで比較しなければなりません。プロテインパウダーよりも牛肉のほうが優れている、という主張には一考の余地がありますが、プロテインパウダーのタンパク質よりも牛肉のタンパク質のほうが優れている、ということにはならないのです。

さらに、天然モノなのに合成だと取り違えている場合もあります。プロテインの場合で言えば、「合成だからダメ、肉や魚などからタンパク質を摂取すべきだ」という意見を聞くことがあります。しかしプロテインは牛乳や大豆などからたんぱく質だけを抽出したものであり、合成でもなんでもありません。これを合成だと言うのなら、大豆からオカラを取り除いて作った豆腐も合成だし、牛乳から脂肪分を取り出して作ったバターだって合成だということになってしまいます。

天然モノだということを謳った製品の多くは、価格の高さをそれでごまかしている場合が殆どです。アヤシイ宣伝文句にだまされず、正しい知識を持って商品を選択していくようにしたいものです。

Share
twitter
facebook
印刷用ページへ

サプリメントのなかには、「天然の材料を使っているので、合成のモノよりも安全で効果が高い」と謳っているものがあります。なんとなく納得させられてしまいますが、これは本当なのでしょうか?
まず考えるべきことは、「本当に天然は合成に勝るのか」ということです。自然のもの、というと何となくそれだけでカラダに良いようなイメージがありますが、毒キノコやフグのような例を挙げるまでもなく、天然モノなのにカラダに悪いものはいくらでもあります。たまに「これは石油を原料に作っているから、カラダに悪い」といった文句を見かけることもありますが、石油だって天然モノなのです。

さて、「合成ではダメなのか」。これについて考えてみましょう。「合成のサプリメントだから効かない」という人がいます。それでは、ここで「サプリメント」を「医薬品」に置き換えて考えてみてください。
「合成の医薬品は効かない」。そんなワケはありませんね。医薬品は殆どが合成で、そして効果があるのです。ですから、「合成だから効かない」というのは明らかな間違いなのです。

一番多いのは、「合成ビタミンはダメ!」という議論です。しかしビタミンB群やCのように水溶性のビタミンは分子構造が単純であり、簡単に「まったく同じもの」を作ることができます。分子構造が全く同じであれば、カラダは自然も合成も区別することができません。ビタミンB群やCは実際に医薬品として使われていますが、もちろん合成のものです。それで多くの患者が助かっているのです。
ただしビタミンAやEなどは脂溶性であり、分子構造も複雑です。これに限っては天然のほうが効果は高く、医薬品やサプリメントに使われているものも、殆どが天然の物質から抽出したものとなっています。

また「天然モノには、合成モノには含まれない成分が入っている」という議論もあります。例えば牛肉にはタンパク質だけでなく、クレアチンなども入っている。だからプロテインより筋肉を付けやすい。アセロラにはビタミンCだけでなく、バイオフラボノイドも入っている。だから合成のビタミンCよりも効果が高い、という主張です。
しかしこれは問題のすり替えであり、本当に天然と合成を比較するのならば、タンパク質だけ、ビタミンCだけで比較しなければなりません。プロテインパウダーよりも牛肉のほうが優れている、という主張には一考の余地がありますが、プロテインパウダーのタンパク質よりも牛肉のタンパク質のほうが優れている、ということにはならないのです。

さらに、天然モノなのに合成だと取り違えている場合もあります。プロテインの場合で言えば、「合成だからダメ、肉や魚などからタンパク質を摂取すべきだ」という意見を聞くことがあります。しかしプロテインは牛乳や大豆などからたんぱく質だけを抽出したものであり、合成でもなんでもありません。これを合成だと言うのなら、大豆からオカラを取り除いて作った豆腐も合成だし、牛乳から脂肪分を取り出して作ったバターだって合成だということになってしまいます。

天然モノだということを謳った製品の多くは、価格の高さをそれでごまかしている場合が殆どです。アヤシイ宣伝文句にだまされず、正しい知識を持って商品を選択していくようにしたいものです。