cover

TRAINING GUIDE

パフォーマンスアップを実現するトレーニング情報 トレーニング、プログラムのキーポイントを紹介

はじめに

今までの自分には飽き飽きしている。肉体改造を成功させたい、素晴らしい肉体を身にまとって生まれ変わりたい。そんな思いに、いつも突き動かされている。そして今、君はこのページを開いた。このTraining Guideは君の目的を達成するため、大いに助けとなるであろう。ここでは1週間に2~3回、1回1時間程度のトレーニングで十分な効果を出せるようなプログラムを紹介している。以下、肉体改造のためのキーポイントを列記しよう。

目標を細かく設定する。

まずは目標を設定しよう。それもできるだけ具体的でなくてはいけない。体重や体脂肪率、胸囲やウェスト、腿周りなど現時点でのデータを測定し、できれば前面、背面、側面からの自分の身体を写真に撮っておく。そして、例えば「3ヵ月後に体重を~kg、体脂肪率を~%にする」と決め、「そのためには1ヵ月後に体重~kg、体脂肪率~%。2ヵ月後には…」というように細かく設定していくのだ。長期的な目標よりも、短期的な目標のほうが早く修正が効き、またモチベーションも維持しやすい。

継続は力なり。

ウサギとカメの話を思い起こしてみよう。同じようにトレーニングしていても、肉体面の素質に秀でているほうが、発達は明らかに早い。しかし簡単に発達する人間ほど、実は怠けやすいものだ。発達の速度は遅くとも、最後まで地道に継続していける人間のほうが、最終的に素晴らしい肉体を手に入れることができる。決してあきらめない強靭な精神は肉体的素質を凌駕する。これは覚えておいて欲しい。

Be Smart !

効率的なトレーニングを心がけよう。根性主義ではなく、そして経験主義でもなく、理論に裏打ちされたトレーニングを行うことだ。適切なトレーニングと栄養摂取、そして十分な休養が組み合わされば、必ず結果は出てくる。まずはTraining Guideのモデルプログラムを参考にしよう。そしてレベルアップするに従い、「サプリメント最前線」や「トレーニング講座」の内容を自分なりに取り入れ、自分にとってのべストプログラムを作っていって欲しい。プログラムをすすめる行程でエクササイズの種類を変えるのも、効果的である。

集中すること。

漫然とバーベルを動かしているだけではダメだ。ターゲットとなる部位を常に意識し、筋肉の収縮と伸展を感じながら動作を行うようにする。そしてしっかりと追い込み、自分の力を出し切ることだ。セット終了間際、あと1回できるかどうか。まさにその時、筋肉の力だけでなく、メンタルな力も試されていると考えて欲しい。

OPEN EDUCATION NAVI
  • DNS TECH
  • NUTRITION GUIDE
  • プロテインの基礎知識

TRAINING GUIDE パフォーマンスアップを実現するトレーニング情報 トレーニング、プログラムのキーポイントを紹介

はじめに

今までの自分には飽き飽きしている。肉体改造を成功させたい、素晴らしい肉体を身にまとって生まれ変わりたい。そんな思いに、いつも突き動かされている。そして今、君はこのページを開いた。このTraining Guideは君の目的を達成するため、大いに助けとなるであろう。ここでは1週間に2~3回、1回1時間程度のトレーニングで十分な効果を出せるようなプログラムを紹介している。以下、肉体改造のためのキーポイントを列記しよう。

目標を細かく設定する。

まずは目標を設定しよう。それもできるだけ具体的でなくてはいけない。体重や体脂肪率、胸囲やウェスト、腿周りなど現時点でのデータを測定し、できれば前面、背面、側面からの自分の身体を写真に撮っておく。そして、例えば「3ヵ月後に体重を~kg、体脂肪率を~%にする」と決め、「そのためには1ヵ月後に体重~kg、体脂肪率~%。2ヵ月後には…」というように細かく設定していくのだ。長期的な目標よりも、短期的な目標のほうが早く修正が効き、またモチベーションも維持しやすい。

継続は力なり。

ウサギとカメの話を思い起こしてみよう。同じようにトレーニングしていても、肉体面の素質に秀でているほうが、発達は明らかに早い。しかし簡単に発達する人間ほど、実は怠けやすいものだ。発達の速度は遅くとも、最後まで地道に継続していける人間のほうが、最終的に素晴らしい肉体を手に入れることができる。決してあきらめない強靭な精神は肉体的素質を凌駕する。これは覚えておいて欲しい。

Be Smart !

効率的なトレーニングを心がけよう。根性主義ではなく、そして経験主義でもなく、理論に裏打ちされたトレーニングを行うことだ。適切なトレーニングと栄養摂取、そして十分な休養が組み合わされば、必ず結果は出てくる。まずはTraining Guideのモデルプログラムを参考にしよう。そしてレベルアップするに従い、「サプリメント最前線」や「トレーニング講座」の内容を自分なりに取り入れ、自分にとってのべストプログラムを作っていって欲しい。プログラムをすすめる行程でエクササイズの種類を変えるのも、効果的である。

集中すること。

漫然とバーベルを動かしているだけではダメだ。ターゲットとなる部位を常に意識し、筋肉の収縮と伸展を感じながら動作を行うようにする。そしてしっかりと追い込み、自分の力を出し切ることだ。セット終了間際、あと1回できるかどうか。まさにその時、筋肉の力だけでなく、メンタルな力も試されていると考えて欲しい。

Share
twitter
facebook
印刷用ページへ